ブレーキランプやテールランプの交換方法や費用を解説!

車の後方にあるブレーキランプは、運転席から見えないため普段の運転では意識していない方も多いでしょう。
しかし運転するうえで非常に重要であるだけでなく、切れたまま運転していると反則金の対象となってしまいます。
今回の記事では、ブレーキランプやテールランプのメンテナンスについてお伝えします。
交換時期の目安や点灯の確認方法などもお伝えしていきますので、車のメンテナンスの参考にしてみてください。

値段がつかない車なら【スピード買取のアクセル】がおすすめ!
関東のスピード買取りアクセル
  • 15000台以上の取引実績
  • どんなお車でも2万円以上でお買取
  • 面倒な廃車手続きも無料で代行
車検切れ、10万キロ、10年以上のお車など、値段がつかない車を処分するなら、スピード買取のアクセルがおすすめです。 関東エリア(千葉・埼玉・神奈川・東京)の廃車買取なら『アクセル』のWeb査定をぜひチェクしてみてください。

\ 365日・年中無休 /

買取ページを見てみる >

ブレーキランプ交換|ブレーキランプとは?

ブレーキランプとは、車両の後方に設置されており、ブレーキを踏んで減速・停車することを後続車に知らせるためのものです。
ブレーキランプは、自分の車に後続車がぶつからないようにするために重要な役割を果たします。しかし、一方で車両後方に装着してあるため運転席から点灯しているかどうか確認しづらい特徴があります。

ブレーキランプ交換|ランプが切れたまま走ると罰則の対象に

ブレーキランプが切れたまま車を走行すると、罰則の対象になるので注意しましょう。
車両後方についており、点灯を確認しづらいので普段からブレーキランプを気にかけておくことが重要です。

整備不良(不点灯)による反則金

ブレーキランプを交換せずに走行すると、反則金が科せられる可能性があります。
ブレーキランプの不点灯は整備不良とされ、道路交通法に違反するためです。
反則金は、大型車9,000円、普通車7,000円など、車両の種類によって異なります。

また、整備不良による不点灯は、反則金だけでなく、違反点数1点を加算される可能性があります。

さらに、ブレーキランプの不点灯は、罰金や違反点数が科せられるだけでなく、車に後方から衝突される危険性があります。
ブレーキランプが切れていないか、定期的に確認するのがおすすめです。

ブレーキランプ交換|ランプの交換時期の目安やランプ切れの確認方法は?

ブレーキランプは、白熱球の場合1,000~2,000時間を交換の目安に考えましょう。LED電球の場合は、白熱球より点灯時間が長く、50,000時間も持続する種類もあると言われています。
白熱球でもLED電球でも、車の利用頻度や使用する環境によって電球の寿命に差が出ますので、定期的にランプの点灯を確認することが重要です。

ブレーキランプ・テールランプの状態を自分で確認する方法

ブレーキランプやテールランプを自分で確認するには、2つの方法があります。
家族や友人に依頼して、ランプを確認してもらう
ガラスや壁の反射を利用して、ひとりで確認する

家族や友人に頼めるなら、ドライバーが乗車してブレーキランプを踏んだ状態で、点灯状況を後方から確認してもらう方法です。

窓ガラスなど、ブレーキランプの光を反射する壁に向かってバックし、光の反射をルームミラーや目視で確認する方法です。
夜間であれば、ライトの点灯を確認しやすいでしょう。

なお、テールランプは車のライトを点灯したときに連動しますので、ブレーキを踏み続ける必要がありません。
車を停車したうえでライトをつけて、車から降りて点灯を確認するだけです。

ブレーキランプ交換|電球を交換するタイミング

ブレーキランプの電球を交換するタイミングは、使用している球の種類によって異なります。
白熱球の場合
1,000~2,000時間を交換の目安に考えましょう。
白熱球の場合、寿命がくると突然ランプがつかなくなりますので、定期的にランプが切れていないか確認しておくと安心です。

LED電球の場合
LED電球の種類によっては、50,000時間も持続するものもあります。
白熱球と異なり、LED電球の場合は明るさが徐々に減少していく特徴があります。定期的にブレーキランプの明るさを確認し、暗くなってきたと感じたら交換を検討してみるといいでしょう。

ブレーキランプ交換|ランプの交換方法と費用

ブレーキランプの交換方法と費用について、これからお伝えしていきます。ブレーキランプの交換は、ドライバーだけでできる、比較的簡単な作業と言えます。
一方で、部品の破損や、交換後に点灯しないなどのトラブルが起こる可能性もありますので、交換方法は充分に検討しましょう。

ブレーキランプ・テールランプをセルフメンテナンスする場合

セルフメンテナンスする場合、まずはドライバーと新品の電球を準備しましょう。ワット数や口金形状などが正しい電球を準備する必要があるため、取扱説明書で電球の規格を確認して購入します。

交換方法
ドライバーネジを取り外し、テールランプをカバーごと車体から外します。(ランプ本体を固定する「ツメ」があるので、注意して取り外します。)

ランプ本体からソケットを取り出し、ソケットから電球を取り外します。
新しい電球に交換し、ソケットに戻します。
ソケットをランプ本体に戻し、車体に取り付けてネジで固定します。
ライトがきちんと点くかを最後に確認しておきましょう。

ブレーキランプ・テールランプの交換をプロに依頼する場合

ブレーキランプの交換をプロに依頼する場合、ディーラ―や修理業者、カー用品取扱店やガソリンスタンドで交換してもらえます。
混雑状況にもよりますが、作業は10~15分程度が目安です。予約が可能な店舗も多いので、事前に問い合わせするといいでしょう。
プロに依頼する場合は、作業工賃と部品代が必要です。ブレーキランプの交換であれば、電球の種類にもよりますが2,000~4,000円を目安にしましょう。

プロに依頼すれば安心

特殊な工具がなくても交換可能なブレーキランプですが、交換するときにツメを折ってしまったり、規格の異なる電球を購入してランプ交換できないこともあります。また、部品の接触不良によって電球を交換してもブレーキランプが点かないトラブルが生じることもあります。
プロに依頼すれば、規格にあった電球を選んでもらえ、安心して作業を任せることができますよ。

ブレーキランプ交換|まとめ

今回の記事ではブレーキランプの交換についてお伝えしました。
ブレーキランプを交換せずに走行していると、交通違反となり反則金の対象となりますので注意しましょう。
ブレーキランプの交換時期は、使用している球の種類により異なりますが、定期的にランプの明るさを確認することが重要です。
もしブレーキランプが切れてしまったら、プロに交換を依頼してみましょう。特殊な工具がなくてもブレーキランプを交換することができますが、不注意で部品を壊してしまったり、うまくランプがつかないといったトラブルが生じやすいです。
ディーラ―や修理業者、カー用品取扱い店などのプロに任せると安心です。
ブレーキランプには、後方車両に減速や停車を知らせる重要な役割があります。安心して運転するためにも、ランプの点灯を定期的に確認しておきましょう。

値段がつかない車なら【スピード買取のアクセル】がおすすめ!
関東のスピード買取りアクセル
  • 15000台以上の取引実績
  • どんなお車でも2万円以上でお買取
  • 面倒な廃車手続きも無料で代行
車検切れ、10万キロ、10年以上のお車など、値段がつかない車を処分するなら、スピード買取のアクセルがおすすめです。 関東エリア(千葉・埼玉・神奈川・東京)の廃車買取なら『アクセル』のWeb査定をぜひチェクしてみてください。

\ 365日・年中無休 /

買取ページを見てみる >

おすすめの記事