
車のエアコンが調子悪いと暖まらず冷たい風が出ないことがあります。
このような場合、修理が必要な場合もありますが、修理費用が高額になることもあります。
そのため、車の状態や経年によっては車の乗り換えも適切な選択肢となります。
ここでは、「エアコンのトラブル時に確認すべき原因や修理費用の目安」を紹介します。修理するか乗り換えるかで迷っている方も参考にしてください。
カーエアコンとは?
カーエアコンとは、車内の温度調節と換気を担当する装置です。
冷房機能では、エアコンガスと呼ばれる冷媒を液体にし、再び気体に変わる際に発生する気化熱を利用して空気を冷やし、快適な風を車内に送ります。
一方、暖房機能では、エンジンの熱を利用して温風を発生させ、車室内に暖かい風を送ります。
エアコンは車のエンジンの熱やエアコンガスの循環を制御し、適切な温度と換気を提供します。
このようにして、カーエアコンは車内の快適性を向上させる役割を果たしています。
エアコンが効かない原因と修理方法
カーエアコンが設定温度よりも冷えてこない場合、主な原因は次の3つに分けられます。
- エアコンが効かない原因
- エアコンフィルターの詰まり
- エアコンガスの不足、漏れ
- エアコン内部の部品故障
まず、エアコンフィルターの詰まりが考えられます。
次に、エアコンガスの不足や漏れが問題となる場合もあります。
そして、その他にもエアコン内部の部品の故障が考えられます。
それぞれの原因に応じた修理方法や対処法について、詳しく説明していきます。
エアコンフィルターの詰まり
車のエアコンが効かない場合、最初に疑うべきはエアコンフィルターです。エアコンフィルターは、車内の空気をきれいにする役割を果たしており、ホコリやゴミ、花粉などを取り除きます。
フィルターが詰まると、空気の通り道が阻害され、エアコンの送風量が減少します。その結果、エアコンの風が弱く感じられる場合があります。エアコンフィルターの交換時期は車の使用状況によって異なりますが、一般的には1年または1万kmごとの交換が推奨されています。
車のエアコンが効かないと感じたら、まずはエアコンフィルターを確認してみましょう。きれいなフィルターに交換することで、エアコンの性能が回復し快適な冷房効果を得ることができます。
エアコンガスの不足、漏れ
エアコンフィルターが問題ではない場合、次に疑われるのはエアコンガス(クーラーガス)です。エアコンガスは冷風を作るために不可欠な要素であり、不足するとエアコンの本来の性能が発揮されなくなります
通常、エアコンガスは減少することはありませんが、長年車を使用していると振動などの影響でわずかに減少することがあります。エアコンガスの量を確認するには、専用の機器を使用して測定する必要があります。正確な診断と修理のためには、信頼できる自動車修理業者に相談しましょう。専門家がエアコンガスの状態を確認し、必要に応じてガスの補充作業を行います。
エアコン内部の部品故障
もしエアコンフィルターやエアコンガスの問題がない場合、車のカーエアコンが効かない原因は、コンプレッサーや電磁クラッチ、エバポレーターなど、その他の内部部品の故障が考えられます。これらの部品はエアコンの作動や冷却に重要な役割を果たしています。
コンプレッサーや電磁クラッチが正常に機能しないと、エアコンの冷房効果が低下する可能性があります。また、エバポレーターの故障により、空気を十分に冷やすことができなくなるかもしれません。
これらの部品の故障は専門知識と技術が必要なため、修理はプロの手に任せることをおすすめします。信頼できる自動車修理業者に相談し、適切な診断と修理を受けることで、車のエアコンの不具合を解決することができます。
カーエアコンの修理にかかる費用の相場
カーエアコンの故障箇所によって修理費用は異なります。エアコンガスがわずかに減っている場合は、ガス補充で済みます。費用の相場は3,000円から5,000円程度です。
【カーエアコンの修理相場一覧】
修理内容 | 費用相場 |
---|---|
エアコンガスの補充や修理 | 3,000円~5,000円 |
コンプレッサーの修理や交換 | 50,000円~100,000円 |
サーモスタットの交換 | 10,000円前後 |
エアコンフィルターの交換 | 2,000円~5,000円 |
ラジエーターの修理や交換 | 25,000~80,000円 |
ガス漏れの場合は修理が必要で、費用は2万円から3万円程度です。コンプレッサーの故障では修理費用が高額になり、5万円から10万円程度かかります。
サーモスタットの交換費用は1万円程度で、冷却水の交換は5,000円程度です。ファンモーターやエバポレーターの交換費用は高額で、ファンモーターは40,000円から50,000円、エバポレーターは50,000円前後です。
ただし、エバポレーターの汚れだけであれば洗浄で済み、費用は5,000円から10,000円程度です。
フィルター交換は2,000円から5,000円程度で行えます。修理費用は故障箇所によって異なるため、修理に出す際は適切な判断をしましょう。
エアコンガスの補充や修理
通常、エアコンガスは減ることはありませんが、車の振動や微細な隙間によってわずかに漏れる可能性があります。
ただし、ガスが不足しているだけの場合は、簡単に補充することで冷房が再び効果的に作動するはずです。
コンプレッサーの修理や交換
冷房機能の中核であるコンプレッサーは、エアコンガスを圧縮することがその役割です。
しかし、コンプレッサーが故障すると、エアコンガスを十分に圧縮できず、気化熱を利用することができません。
その結果、冷たい空気を供給することができなくなります。
そのため、コンプレッサーの故障が発生した場合には、修理や交換が必要となります。
サーモスタットの交換
サーモスタットは、冷却水の流れを制御するバルブで、エンジンの温度を一定に保つ役割を担っています。
サーモスタットによって循環が調節されることで、エンジンで加熱された冷却水の熱を利用して暖かい空気を生成します。
しかし、サーモスタットが故障し冷却水の循環が停止すると、冷却水が適切に温まらず、暖房機能が失われます。
このような場合、一般的にはサーモスタットの交換によって暖房機能を回復させることができます。
エアコンフィルターの交換
エアコンフィルターは、車内や外部から取り込まれる空気を浄化する役割を果たします。
その中には、微小な塵やほこり、花粉などが捕らえられ、徐々に汚れが蓄積されます。そのため、通常は1年ごとに交換が必要です。
冷却水の交換またはラジエーターの修理や交換
冷却水は暖房のために必要な要素であり、不足すると暖房の効果が低下します。
通常、冷却水は使用中に蒸発することがありますが、急激に減少している場合はラジエーターやホースに損傷がある可能性があります。
冷却水は自分で補充できますが、古くなっている場合は交換が必要です。
ラジエーターやホースに問題があれば、交換することを検討しましょう。
関連記事:自動車の修理依頼はどこに頼む?費用相場や料金・タイプ別(へこみ・傷)の修理の流れを徹底解説!
カーエアコンの故障や修理に関するよくある質問
カーエアコンの故障や修理に関するよくある質問をまとめました。
Q.エアコンの効きが弱くなったが、自分で修理できますか?
A. エアコンの冷風や温風は出るが、風量が少ないまたは車内への冷暖房効果が遅い場合、原因はエアコンフィルターの詰まりが考えられます。
この場合、エアコンフィルターの清掃または新しいフィルターへの交換によって改善が期待できます。エアコンフィルターの清掃や交換は個人でも簡単に行えます。しかし、エアコンフィルターの交換でも改善されない場合は、エアコンガスやコンプレッサーなどの部品の故障が考えられます。その場合は、修理工場や整備工場に依頼して修理することをおすすめします。
Q.カーエアコンの冷房が急に効かなくなった!原因はなに?
A. カーエアコンの冷房が効かない主な原因は、エアコンのガス漏れやガスの不足です。
冷房による冷たい風は、エアコンガスによって空気が冷やされています。エアコンガスは液体から気体への変化時に熱を吸収する性質を利用していますが、エアコンガスが不足すると冷房効果が低下します。エアコンガスは通常密閉されており、漏れることはありませんが、経年劣化や故障により漏れる場合があります。
Q.車の暖房エアコンが効かない原因は何?
A. 車の暖房が効きにくくなる原因として、冷却水の不足や漏れが考えられます。
車の暖房はエンジンの冷却水を利用しており、エンジンの熱を冷ます際に発生する暖かい空気を利用しています。エンジンは稼働中に熱を持つため、冷却水によって冷やされます。
冷やされた冷却水はラジエーターに送られ、そこで熱を奪われて再び冷却された状態でエンジンに循環します。この過程で奪われた熱によって暖められた空気が暖房に利用されます。この仕組みでは冷却水が欠かせず、ラジエーターからの漏れなどが発生すると暖房効果が低下してしまいます。
Q.カーエアコンが故障したらどうするべき?
A. カーエアコンの効果が悪い場合、まずは個人で簡単に確認できるメンテナンスを試してみましょう。以下の2点を確認してみてください。
エアコンフィルターの汚れや詰まり、交換時期が過ぎていないか確認する。
冷却水の漏れが起こっていないか確認する。
エアコンの効果が悪い時や暖房が効きにくい場合、まずはこれら2点を確認してみてください。エアコンフィルターは通常、1年または走行距離1万キロでの交換が推奨されています。また、使用環境や季節によって汚れが溜まりやすくなることもあるため、風量が弱いなどの問題がある場合は交換すると良いでしょう。
冷却水の量はエンジンルームを確認することで確認できます。水量が少ない場合や追加してもすぐに減る場合は、漏れがある可能性があります。冷却水が不足するとエアコンの暖房だけでなくエンジンにも問題が生じることがあります。冷却水を追加しても漏れが続く場合は、早めに修理工場で点検を依頼することをおすすめします。
Q.カーエアコンの修理は業者に頼むと高いの?
A. カーエアコンの修理費用は、故障箇所や状態によって大きく異なります。エアコンガスの補充やエアコンフィルターの交換・クリーニングなど、比較的簡単な修理では3,000円から5,000円程度で済むことがあります。
ただし、コンプレッサーやファンモーターなどの部品交換が必要な場合は、修理工賃と部品代を合わせると数万円から数十万円になることもあります。まずは点検と見積もりを依頼してみることが重要です。修理費用は車種によっても異なるため、具体的な金額は見積もり時に確認しましょう。
まとめ
カーエアコンの故障について、修理費用や原因、修理方法について詳しく解説しました。エアコンガスの補充やフィルターの交換・クリーニングなど簡単な修理が可能です。エアコンガスの減少は外見で確認することができないため、まずは専門のカー用品店などで点検や作業を受けることをおすすめします。そこで専門知識を持つスタッフがガスの状態を確認し、必要な補充作業を行ってくれます。自身で確認することは難しいため、専門家のサポートを受けることで正確な判断ができ、効果的な対処ができます。信頼できる専門店で点検を受け、問題があれば適切な対処法を提案してもらいましょう。